top of page
準備中
準備中
準備中
東洋大学 健康スポーツ科学部 健康スポーツ科学科
運動生理学・生化学 今 有礼 研究室
Department of Health and Sports Sciences,
Faculty of Health and Sports Sciences,Toyo University
Michihiro Kon, Exercise Physiology and Biochemistry Lab.
l 教員

今 有礼 Michihiro Kon, Ph.D.
東洋大学大学院 健康スポーツ科学研究科 博士前期/後期課程 教授
東洋大学 健康スポーツ科学部 健康スポーツ科学科 教授
東洋大学 体育会剣道部 部長
出身地:山形県小国町
学位:博士(スポーツ医学)
筑波大学大学院 博士課程 人間総合科学研究科 スポーツ医学専攻 修了
資格:剣道錬士七段
基礎スキー技能テスト1級
認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)
高等学校・中学校教諭専修免許状(保健体育)
小学校教諭二種免許状
研究キーワード:低酸素トレーニング,エネルギー代謝,サイトカイン,コンディショニング
プロフィール詳細:researchmap
その他:朝日新聞社 withnews,東洋大学Web体験授業
l 学部生(4年生)

荻野純菜 Junna Ogino
ライフデザイン学部健康スポーツ学科
出身地:山口県
スポーツ活動歴:柔道,陸上競技,
サッカー,フットサル
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:暑熱環境,衣服の違い

一法師侑士 Yushi Ippoushi
ライフデザイン学部健康スポーツ学科
出身地:東京都
スポーツ活動歴:サッカー,アルティメット
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:コンディショニング,
アルティメット,水分補給

田端 柚 Yuzu Tabata
ライフデザイン学部健康スポーツ学科
出身地:埼玉県
スポーツ活動歴:ソフトテニス、水泳
アルティメット
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:アルティメット,水分補給

森田咲妃 Saki Morita
ライフデザイン学部健康スポーツ学科
出身地:埼玉県
スポーツ活動歴:サッカー,テニス,陸上競技
ラクロス
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:暑熱環境,衣服の違い

山口夏鈴 Karin Yamaguchi
ライフデザイン学部健康スポーツ学科
出身地:東京都
スポーツ活動歴:バレーボール
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:暑熱環境,衣服の違い

飯野瑛里子 Eriko Iino
ライフデザイン学部健康スポーツ学科
出身地:栃木県
スポーツ活動歴:水泳,スキューバダイビング,
ソフトテニス,ソフトボール
研究グループ:アニマルリサーチグループ
研究キーワード:低酸素トレーニング,
肥満予防,食欲,栄養

野川陽由 Hiyori Nogawa
ライフデザイン学部健康スポーツ学科
出身地:埼玉県
スポーツ活動歴:バレーボール,空手
研究グループ:アニマルリサーチグループ
研究キーワード:低酸素トレーニング,
肥満予防,内臓脂肪

輿石菜緒 Nao Koshiishi
ライフデザイン学部健康スポーツ学科
出身地:東京都
スポーツ活動歴:アルティメット,陸上
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:アルティメット,水分補給

武藤 翔 Shou Muto
ライフデザイン学部健康スポーツ学科
出身地:千葉県
スポーツ活動歴:野球
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:暑熱環境,衣服の違い
l 学部生(3年生)

小谷紗桜子 Saoko Kotani
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:東京都
スポーツ活動歴:アルティメット,
水泳,新体操
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:低酸素,食欲,筋トレ

道畑海羽 Miyuu Michihata
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:鹿児島県
スポーツ活動歴:剣道
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:低酸素,脂質代謝,筋トレ

関口遥翔 Haruto Sekiguchi
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:神奈川県
スポーツ活動歴:陸上中距離,剣道,水泳
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:HIIT,自転車,陸上

横山友亮 Yusuke Yokoyama
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:茨城県
スポーツ活動歴:アメフト,野球
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:コンディショニング
アメフト,水分補給

馬場莉凜 Riri Baba
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:岩手県
スポーツ活動歴:バスケットボール
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:低酸素,脂質代謝,筋トレ

大石凌功 Riku Oishi
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:静岡県
スポーツ活動歴:陸上競技,体操
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:テーパリング,唾液,陸上

田中瑛一 Akihito Tanaka
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:愛知県
スポーツ活動歴:陸上(走幅跳),水泳,空手
キックボクシング,サッカー
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:テーパリング,唾液,陸上

山﨑琉惟 Rui Yamasaki
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:島根県
スポーツ活動歴:陸上競技,サッカー
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:テーパリング,唾液,陸上

大谷高史 Takafumi Otani
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:愛知県
スポーツ活動歴:陸上競技,サッカー
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:テーパリング,唾液,陸上

冨田 咲 Saki Tomita
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:神奈川県
スポーツ活動歴:競技かるた,陸上競技
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:競技かるた,暑熱環境

大沼愛織 Airi Onuma
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科
出身地:東京都
スポーツ活動歴:水泳,陸上競技,ソフトテニス
硬式テニス
研究グループ:ヒューマンリサーチグループ
研究キーワード:低酸素,食欲,筋トレ
l 過去の研究室在籍者
田名辺陽子 Ph.D. 2023年度-2025年度 日本学術振興会特別研究員PD 現職:東京大学 大学院総合文化研究科 助教
l 卒業生の研究テーマ
2024年度 3期生
仲村徹志 キューブアイスを用いた手掌冷却が暑熱環境運動時の深部体温に及ぼす影響
阿部真美子・星 愛実 低酸素環境滞在後の一過性持久性運動がFGF21に及ぼす影響
高橋みのり・笘野 楓
竹澤天音・橋本 淳 一過性の低酸素環境滞在と持久性運動がエネルギー消費量に及ぼす影響
藤嶋志帆・星野心杏
河村樹正(他ゼミで実施)長距離走における走フォームの経時的変化ー個人内変動に着目したケーススタディー
2023年度 2期生
人見 恭 運動による唾液SIgA応答を評価する簡易キットの妥当性の検証(校友会賞)
秋田亮太・計良陽斗 カフェインのプラセボ摂取が短時間高強度運動時のパフォーマンスに及ぼす影響
伊東渓登・鶴巻智也 スポーツドリンク摂取が高強度運動時のパフォーマンスに及ぼす影響
遠藤寛太(他ゼミで実施)ベンチプレス挙上時の姿勢変化に伴う体幹筋群の筋電図特性に関する検討(最優秀演題賞)
嶋津岳里・谷田部勇佑 階段昇降運動が唾液中SIgAレベルに及ぼす影響
大谷拓未 中学・高校・大学陸上競技選手のスポーツ傷害に関する文献的研究
新井瑠夏 高酸素トレーニングが運動能力および生理的応答に及ぼす影響に関する文献的研究
梶野稜太郎 長距離選手における 故障期間から復帰までの最大酸素摂取量と血中乳酸濃度の変化
2022年度 1期生
鈴木陵太郎 東洋大学体育会男子ラクロス部におけるポジション別の有酸素性能力の比較
l 就職先
<一般企業>
株式会社アシックス,株式会社ゴールドウイン,株式会社山星屋,株式会社RedBear,株式会社SMS,伊藤忠食品株式会社,レバレジーズ株式会社,オフィスサプライ株式会社,ゼット株式会社,多摩信用金庫,高津伝動精機株式会社,朝日生命,
コンタツ株式会社
<公務員・民間団体>
青森市役所,蕨市役所,東京都障害者スポーツ協会,
<教員>
東京都教員(保健体育),埼玉県教員(保健体育,養護)
<進学>
東洋大学大学院,埼玉大学大学院
bottom of page